届いて欲しい…

日本を震撼させたあの日から10日が経ちました。
今回の震災で亡くなられた方、被害に遭われた方に心から哀悼の念とお見舞いを申し上げます。

先日、夜の計画停電を経験し電気の有難さを実感いたしました。中1の娘にもそれはしっかりと伝わったようです。こんな時でないと日常の生活のありがたさを感じられないというのは非常に不甲斐ないですが、この経験は絶対に忘れないようにしよう!と強く思いました。


ここからちょっと長いですし、被災された方には不快に思われることもあるかもしれません。そこをご理解の上、お時間があるかたのみご覧ください。


被災地ではまだまだ混乱も続いていますし、ライフラインもまだまだ確保されていない状態です。仙台・福島にいる私の親戚も安否の無事は確認できましたが体調を崩し救急車で運ばれたり、福島では原発の影響で不安な日々を過ごしているようです。こちらから何か出来ることはないかという心配の連絡を入れると「こんなに心配してくれてありがとう」と被災地からは感謝の言葉があふれて返ってきます。残念ながらこちら(関東)から物資を送るにはまだ輸送手段が整備されていないようですが、その気持ちと心は被災地の親戚にはしっかり届いているようで救われます。
今、日本は感謝と思いやりの心がものすごく溢れていて優しい気持ちも沢山の人が持っている。…残念ながら買占めなどの残念な状況もありましたが、少しずつそれも落ち着いてきているように思います。早く、少しでも早く、被災地の方が安心して復興に臨めるようにお祈りいたします。


そんな中、私のお友達で被災に合われたお友達が宮城にいます。無事が確認できたのはmixiからでした。本当に本当によかった!と安堵しましたが、そのお友達が不安定になっています。嵐を大好きなお友達ですが、今は嵐の頑張れという言葉や、被災していないお友達の状況を受け入れられなくなっています。
地震を気にしないでいつもどおり行こう!」という言葉も忘れられた気がして切ないそうです。
被災地の状況を吐き出し、自分の状況をつぶやき、そして被災していない地域のいつも通りの状況*1に憤り…。そしてその言葉を聞いたお友達が「ごめんね…」と申し訳なく思う…。

確かに今被災地は大変な状況でたかだか計画停電くらいで大騒ぎをして申し訳ないとは思うのだけれど、被災しなかったのはその地域の人のせいではないし、日常生活を送りながらも被災地のために出来ることはやっているはずだと思う。だから、日常の生活を送ることに罪悪感を持たせてしまうような言葉は出来れば発信させては欲しくないなーと思ってしまって…。本人も自分の発する言葉でそういう気持ちを持たせてしまっていることはわかっていて、それでも発言に配慮しきれないそうです。でも、家が無事で家族が無事で発言できる彼女の状況はまだきっといいのかもしれなくて。それよりもっと状況の悪い人はものすごくいて…。

被災していない私がきっと何を言っても偽善になってしまうのかもしれない。でも、どうかどうか、彼女の心の傷にみんなの言葉や嵐の応援メッセージが優しくしみ込んでくれるようになって欲しい。そう切に願わずにはいられません。彼女はこのブログを知らないのでこの言葉は届かないけど*2、遠くから祈りたいと思います。

*1:嵐の番組を見た感想のつぶやきとかね

*2:もし届けたとしてもまだ受け入れられないと思うからここに書きました